熱中症にご注意ください

梅雨が明けたかと思えば、連日の本格的な暑さ。

今年は少しは過ごしやすいのでは・・という淡い期待は脆くも崩れてしまったようです。

昨年の猛暑を経験しているので、みなさんそれなりの準備、対策はされているかと思いますが

今一度、ご確認をお願いします。

 

室内でも熱中症は発生します。エアコンを活用しましょう。窓を開けて扇風機をかけても、十分な熱中症対策にならない場合が多いです。特にお留守番の時間が長い場合は気をつけて下さい。水分をしっかり取れるよう用意してあげましょう。犬は人より暑がりです。エアコンの温度設定も、犬の様子を見ながら。

人にとっては、ちょっと寒いぐらいがちょうどいい場合も・・・。

 

熱中症は猫でもおこります。暑さに強いという思い込みは危険です。

お外にいる場合、十分な日陰があるか、風通しはあるか、日中の温度の確認もしてみてください。お水はすぐにぬるくなってしまいます。こまめに変えてあげましょう。

高齢犬、肥満気味の犬、心臓疾患、気管支が弱いなど病気をもっている犬、短頭犬種は、特に注意が必要です。これを機会に室内で管理することも検討してみてください。

 

お散歩は、犬にとって大きな楽しみの一つではありますが、命を危険にさらしてまでするものでもありません。自分が裸足で歩くことを想像しながら実際にアスファルトに手を当てて暑さを確認してください。夕方でもかなり熱が残っています。犬は人より地面に近いところにいます。暑さもずっと感じています。

散歩のタイミングや、距離は状況に合わせて調整してください。

帰ってからは、水分をしっかりとって、体を冷やしてあげましょう。元気、食欲、呼吸の状態等のチェックも忘れずに。外での時間を十分取れない時は、オモチャを活用したり、一緒に遊ぶ時間を持ったりしてストレス解消のお手伝いをしてあげましょう。お水を怖がらない子なら、水遊びもよいと思います。

 

車を使っての移動の際は、クレート内の温度が上がらないよう、エアコン、保冷剤(中身を口にしないように注意。中毒を起こすものもあります。)等を利用しましょう。狭い空間は、油断すると温度がすぐ上がってしまいます。来院の際も十分注意してください。

また、たとえ少しの時間でも車内でのお留守番はさせないでください。

 

熱中症は、屋外、室内、車内でも発生しています。

どうか、どうか、ご注意ください。